兵庫中央教室
兵庫中央教室からの新着情報・お知らせ
2025.4.25
4月5月にやっておくこと
新学期も始まりしばらくが経ちましたが、皆さん新しい学年には慣れてきましたでしょうか。
新中学1年生は5月から部活動も始まったり、中学3年生は5月に修学旅行があったり、高校生も4月末から6月にかけて文化祭がある学校があったりで、行事ごとが豊富な時期かと思われます。
そんな中、勉強や進路で今の時期に大切にしておきたいことは何なのか、いくつかピックアップしてみたので見ていきましょう。
【志望校検討(受験生)】
受験生はなんといっても志望校を考えますよね。
すでに志望校を決めている人も、行きたいイメージをこの時期により固めていきたいところです。
スリーアップ在籍の中学生には4月上旬に受けた模試の結果の返却を4月下旬から始めています。
自身の現状と目標のギャップを把握し、目標を達成するために今から何が必要かを考えていきます。
また、高校のオープンスクールも日程が兵庫県教育委員会のHPより発表されています。
オープン・ハイスクール等の実施について|魅力・特色ある高校づくりの取組|高校教育課 | 兵庫県教育委員会
見てみると、早いところでは6月に1回目が開催されます。
興味のある高校は是非行ってみましょう。
志望校を決めている人も、その高校には是非行きましょう。
行ってみたらより「ここに行きたい!」と思う気持ちが高まるはずです。
高校生も大学のオープンキャンパスが順次開催が発表されています。
高校3年生だけでなく高校2年生も是非今年行ってみてください!
【中間テストに向けた準備を(全学年)】
高校生はどの学校も、中学校も一部の学校では5月の中旬頃から中間テストが始まります。
最初のテストでいいスタートを切れるかがこの1年間を占うといっても過言ではありません。
連休前に学校問題集をもらっている学校はまずはそれを4月に習った範囲までやり込みましょう。
塾でもフォローします。
また、スリーアップではGW明けより土日を含めた中間考査対策に入ります。
良いスタートダッシュを切れるよう頑張っていきましょう!