西神中央教室
西神中央教室からの新着情報・お知らせ
2025.3.1
ついに出た!兵庫県公立高校入試倍率!
こんにちは。スリーアップ西神中央教室の橋本です。
兵庫県公立高校入試の受験倍率がいよいよ出ましたので、こちらも確認していきましょう。
自分の受ける高校がどのくらいの人気なのか。気になる所ですね。
(2025.3月1日現在)
長田高校 :1.15倍(昨年度:1.09倍)
神戸高校 :1.16倍(昨年度:1.17倍)
兵庫高校 :1.43倍(昨年度:1.49倍)
星陵高校 :1.22倍(昨年度:1.17倍)
御影高校 :1.20倍(昨年度:1.28倍)
北須磨高校:0.79倍(昨年度:0.57倍)
葺合高校 :1.18倍(昨年度:1.06倍)
夢野台高校:1.00倍(昨年度:1.03倍)
須磨東高校:1.10倍(昨年度:1.11倍)
芦屋高校 :0.95倍(昨年度:1.55倍)
舞子高校 :1.23倍(昨年度:1.42倍)
高塚高校 :1.01倍(昨年度:1.14倍)
東灘高校 :0.66倍(昨年度:0.65倍)
神戸学園都市高校:0.57倍(昨年度: 新設 )
須磨友が丘高校 :1.13倍(昨年度:0.95倍)
神戸鈴蘭台高校 :0.89倍(昨年度:1.01倍)
六甲アイランド :2.03倍(昨年度:1.43倍)
須磨翔風高校 :1.81倍(昨年度:1.24倍)
北神戸総合高校 :0.84倍(昨年度: 新設 )
倍率だけ見てみると、六甲アイランド高校と須磨翔風高校の倍率ヤバッ!という感じですね。
特に2倍超えはなかなか無いと思います。半分は落ちるのか・・・なかなかきっついです。
しかも第2志望の方も当然いますので、ここはかなりの激戦区ですね。
また、兵庫高校の人気も相変わらずといった所でしょうか。
逆に定員を割っている学校で目につくのは、昨年に続いて北須磨高校、新設の神戸学園都市高校、北神戸総合高校あたりでしょうか。ただし複数志願制のため、第2志望で見てみると、
北須磨高校:定員140名に対して第2志望人数177名
神戸学園都市高校:定員280名に対して第2志望人数193名
北神戸総合高校 :定員205名に対して第2志望人数194名
と、なっています。どの高校も第1志望の人数と合算になりますので、油断はできない状況ですね。
また、傾向として、昨年倍率が少なかった所は伸びて、昨年倍率が高かった学校は倍率が減る、ということもよくありますので、六甲アイランドや須磨翔風は倍率が高いから厳しいかな、と思っている中学2年生の方も、まだまだ諦める必要はないと思います。
スリーアップでは進路の相談や学習方法の質問なども随時対応しておりますので、いつでもご連絡くださいね。