• 指導方針・内容

鈴蘭台教室

鈴蘭台教室からの新着情報・お知らせ

2023.10.7

模試の分析とその後

スリーアップには定期的に模擬試験、所謂模試があります。

中学3年生は年5回、その他の学年は年3回です。

ちょうど中3の生徒さんたちとも生徒面談を行っていたのですが、模試の印象を聞くと、「なんか判定が出てめんどくさいやつ」というイメージでした。

確かに中3の夏以降に受ける模試は公立入試の問題形式に似せた形で出題されるので難易度は上がっています。
難しく感じるがゆえに嫌なものという印象がついてしまうのかもしれません。

だから模試の日の解いた問題は解きっぱなしのまま…なんてことも。

 

それはもったいない。

 

模試に限らずどんな勉強もやりっぱなしはいけません。

解きなおしたり、振り返りをすることは大切ですし、その時間こそ勉強の醍醐味ではないでしょうか。

 

当教室では模試が返却された際に、定期考査直前でなければ模試の問題の振り返り、解説や解きなおしを授業で行っています。
もちろん、一人で振り返ることも可能です。

模試には各問題に対しての自分の解答の正解不正解が分かるだけでなく、受験者全体の平均正解率も分かるようになっています。
自分が解けなかった問題に注目していいのですが、例えば「正解率0%」の問題(今回実際にありました)に対して全員がどうやったら解けるのかを考える必要はあるでしょうか。
もちろんトップ校を目指す生徒や他の問題は全て正解している状態なら問題とにらめっこしてもいいでしょう。

それよりも正解率が60%、70%と高めなのに自分は間違えてしまった…という問題があれば「なぜ間違えてしまったのか」その理由をさがしてみましょう。

知識が単純に足りなかったのか、解法は分かっていたが計算ミスをしてしまったのか…

問題や人によって理由は様々ですが、その原因を突き詰めることで次への対策が分かってくると思います。

やりっぱなしで終わらない勉強。これを目指していきたいですね。

p.s 今日は高校3年生が学校で記述模試がありましたが、塾に来るなり模試の問題冊子を広げて振り返りなり自己採点をしようとしていました。感心!

一覧へ
ページのトップへ戻る
兵庫中央教室078-578-1543 鈴蘭台教室078-592-6085 垂水教室078-705-3760 西神中央教室078-705-3760